右ひざの痛みで「歩くのがつらい」と言われていた患者さん。そんな右ひざの痛みを改善させた方法とは?

はじめに

こんにちは。滋賀県大津市でやまだ鍼灸整骨院を開業しております山田祥二と申します。

こちらをご覧の方でひざの痛みでお悩みの方はおられませんか?

ひざが痛くて

歩くのがつらい

階段の上り下りがつらい

立ちしゃがみができない など。

ひざに痛みがあると日常生活に支障をきたしてしまうこともあります。

スポーツやおでかけが趣味の方はそれ自体が億劫になってしまうことも・・・。

ひざの痛みが長引くと「いつになったら治るんだろう」「もうこのままなのかな?」と不安を感じてしまうこともあります。

当院にお越しの患者さんの中にもひざの痛みでお悩みの方がたくさんおられます。

患者さんの中には医療機関で「O脚になっているから仕方ない」「歳のせいだから」と言われてしまって落ち込まれている方もおられました。

もちろんO脚になってしまった足を元に戻すことはできませんし、年齢に抗うお薬はありません。

ですが、それでひざの痛みを諦めてしまって良いのでしょうか?

今回は、右ひざの痛みで長期間お悩みだった患者さんが改善していったエピソードを書かせていただきました。

こちらのブログをご覧いただくことで、ひざの痛みでお悩みの方の一助になれれば幸いです。

もしご興味がございましたらお時間のある時にご覧ください。

徐々に痛み出してきた右ひざの痛み

元々は何の痛みも違和感もなかった右ひざ、ある時に歩いていて急に右ひざの内側に違和感を感じたそうです。

あれ?おかしいな?」と思ったそうですが、気にせず放っておいたとのこと。

その後二日ほどかけて違和感が痛みになり、焦ってストレッチをしたり、痛み止めを飲まれたそうです。

痛み止めを飲んでもストレッチをしても一向に痛みが引かず、医療機関を受診。

レントゲンを撮影すると「O脚ですね」と診断されてヒアルロン酸と痛み止めで様子を見ることに。

ヒアルロン酸を4回ほど続けても痛みが変わらず、杖が必要になるくらい痛みが悪化。なんとかしたいとお悩みで当院を受診されました。

最初にお越しいただいた時は痛みで歩くのがつらそうで、気持ちもかなり落ち込んでおられました。

もう治らないかも・・・」と不安を感じておられたそうです。

本当におつらいことだと思います。

では、なぜ杖をつくまで悪化してしまったのでしょうか。

ひざの痛みを引き起こす原因とは?

ひざの痛みを引き起こす原因の多くは”体のゆがみ”と”筋力バランスのくずれ”であることが多いです。

今回の患者さんもお体を検査させていただくと歩く時、左右で体重のかかり方が大きく違いました。

そして痛みのある右側に体の重心が傾いていました。

そこに運動をされていないことも相まって右ひざの痛みが出ていたのだと推察。

患者さんにお体の状態をご説明させていただき、バランスを整える施術と日常で大切なセルフケアについてアドバイス。

短時間ですが毎日継続していただきました。

そのセルフケアについてご紹介させていただきます。

ひざの痛みを改善させるためのセルフケア

太ももの筋力トレーニング

手順1:イスに姿勢をまっすぐにして座ります

手順2:片足をまっすぐに上げていきます

手順3:太ももを触ってかたくなっているところで10秒キープします

左右、一日に3回おこなってください。

注意点

足を上げた時に体が後ろに倒れないように気をつけてください。

筋力トレーニングをおこなう際に、ひざに強い痛みを感じるようであれば中止してください。

足を上げ下げする際はゆっくりおこなってください。

太もも揺らし

手順1:ひざの角度が大体90度の高さのイスに座ります

手順2:太ももを軽くつかみます

手順3:こんにゃくを揺らすようなイメージで20秒ほど揺らします

左右、一日3回ほどおこなってください。

太ももをつかむときは軽い力でおこなってください。

まとめ

施術とセルフケアを行うことで患者さんの右ひざの症状は改善。

今では杖なしで歩けるようになり、笑顔が見れるようになりました。

そして何より「歩けるようになったことが嬉しい」とお喜びいただけました。

本当に喜ばしいことです。

もしこちらをご覧のあなたがひざの痛みでお悩みであれば、セルフケアを取り入れてみてください。

ひざの状態によってはセルフケアでもある程度改善が見込めます。

ケアを継続することで症状に変化が出てくるはずです。

3週間ほど続けても一向に変化が見られなければ、ひざだけでなく体のバランスに問題があるかもしれません。

そんな時は施術で体のバランスを整えることで改善に向かうことができますので、お早めにご相談ください。

お問い合わせはお電話(0775435033)もしくは下記の公式LINEよりご連絡ください。

友だち追加

今回のブログがひざの痛みでお悩みの方の一助になれれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

柔道整復師・鍼灸師 山田祥二

やまだ鍼灸整骨院077-543-5033住所
〒520-2152
滋賀県大津市月輪5丁目16-6


受付時間
月火木金 9:00~20:30
水土   9:00~13:30
日、祝  休診

お問い合わせ
logo

〒520-2152
滋賀県大津市月輪5-16-6
TEL 077-543-5033
FAX 077-543-5033
受付時間 9:00~21:00
     月火木金
     9:00~13:30
     水土
     日、祝  休診

院長ブログ
やまだ鍼灸整骨院

コメント

PAGE TOP