
はじめに
こんにちは。滋賀県大津市でやまだ鍼灸整骨院を開業しております山田祥二と申します。
こちらをご覧のあなたはシンスプリントでお悩みではありませんか?
シンスプリントがあることで趣味のスポーツを楽しめていないのかもしれません。
もしかすると長引く足の痛みで「いつになったら良くなるんだろう?」と不安を抱えておられるのかもしれません。
私も以前シンスプリントになり痛みで走れないことがありました。
あの時は本当につらかったことを今でも覚えています。
以前、当院にお越しの患者さんでもシンスプリントでお悩みの方がおられました。
マラソンをし始めて月間50〜100km走っておられたそうですが、マラソン大会に出たいと思い距離を伸ばしたらスネの内側に痛みが・・・。
最初は違和感だけだったのですが、走っていると痛みに変わり歩くのも痛くなってしまわれたそうです。
痛みに耐えかねて医療機関を受診。レントゲン検査をするも「異常なし」
「シンスプリントですね」と診断されて痛み止めと湿布で様子を見ていたそうですが、なかなか良くならずにご来院されました。
なぜシンスプリントになってしまったのでしょうか?
今回はそんなシンスプリントについて改善したお話も含めて書かせていただきました。
もしシンスプリントでお悩みの方がおられれば、このブログがお役に立てるかもしれません。
もしご興味がございましたらお時間のある時にご覧ください。
シンスプリントとは

シンスプリントとは、スネの骨(脛骨:けいこつ)にくっついている筋肉がかたくなり、骨の膜(骨膜:こつまく)に炎症を起こしたものです。
医学的な正式名称は脛骨過労性骨膜炎(けいこつかろうせいこつまくえん)と言い、ランニングやバレーボール、バスケットボールなどジャンプを繰り返すスポーツに多いことが特徴です。
当院でシンスプリントの方の多くはマラソンをされているランナーさんによく見られます。
ランナーさんの場合、痛みが発症する条件として
・距離を伸ばした時
・ペースを上げて練習した時 に痛みを発症される方が多いです。
シンスプリントの症状

シンスプリントの症状は
・ピンポイントで押さえたときの痛み
・運動時の痛み
・熱感
・腫れ などがあります。
シンスプリントは急な痛みというよりは最初は「あれ?なんか痛いな?」という感じから始まります。
そこでケアをしたり休息を入れるといいのですが、ついつい運動をしてしまうんですよね。
気づいたら痛みが強くなって運動をすることができなくなってしまいます。
さらに症状が強くなると安静にしていても”ジンジン”するとような痛みを感じます。
シンスプリントのセルフケアについて
今回の患者さんは鍼灸と整体で施術しつつ、家でも簡単にできるセルフケアを実践していただきました。
ふくらはぎのストレッチ

手順1:足を前後に開きます
手順2:後ろのかかとが床から離れないようにして、前に体重をかけていきます
手順3:後ろ足のふくらはぎが伸びていることを感じたら、30秒キープします
手順4:反対もおこないます
後脛骨筋のばし

手順1:座った状態で両手でふくらはぎの内側をおさえます
手順2:骨の内側をゆっくりおさえます
手順3:そのまま足首を上下に10回動かしてください
手順3:すねの間を上から下まで(だいたい2~3箇所)おさえて足首を動かしていきます
ストレッチをおこなう際のポイント
ストレッチをおこなう際には以下のポイントに注意してください。
・呼吸を止めない。
・ゆっくりした動きで行う。
・ストレッチをした際に強く痛みが出るようであれば中止する。
上記のセルフケアを施術と合わせて3週間続けることで症状はほぼ改善。
今ではメンテナンスにお越しいただき、毎年フルマラソンを楽しんでおられます。
「あの時は痛くてつらかったですよ〜」と笑い話にできるようになりました。
本当に喜ばしいことです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は『マラソンをはじめてみたけどシンスプリントで走れなくなってしまった。シンスプリントでお悩みの患者さんが改善したセルフケア』についてご紹介させていただきました。
もしこちらをご覧のあなたがシンスプリントでお悩みであれば、ぜひセルフケアを試してみてください。
セルフケアは症状をやわらげるために効果的です。ですが、対処療法となってしまいますので症状が変わらない場合もあります。
まずは2週間ほど続けてみて、一向に症状に変化が見られなかった場合は体の左右のバランスを見る必要があります。
バランスに関しては当院の施術で改善しますので、もしお悩みであればご相談ください。
今回のブログがシンスプリントでお悩みの方のお力になれたなら幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
柔道整復師・鍼灸師 山田祥二
お問い合わせはこちら↓から
TELL 0775435033
公式LINE

やまだ鍼灸整骨院077-543-5033住所
〒520-2152
滋賀県大津市月輪5丁目16-6
受付時間
月火木金 9:00~20:30
水土 9:00~13:30
日、祝 休診
コメント