
はじめに
滋賀県大津市でやまだ鍼灸整骨院を開業しております山田祥二と申します。
こちらをご覧のあなたは”立っているときの坐骨神経痛の痛み”でお悩みではありませんか。
坐骨神経痛があることで
・仕事で立っているのがつらい
・いつも痛みやしびれがあって気持ち悪い
・歩くのが億劫になってしまって外出できない など、日常生活に支障をきたしてしまうこともあります。
坐骨神経痛の症状が続くことで「いつになったら良くなるんだろう・・・」と気持ちが落ち込んでしまうこともあります。
SNSやYoutubeで検索してストレッチやマッサージをしても効果が見られない方もおられるかもしれません。
ですので今回、立っているときに坐骨神経痛でお悩みの方にブログを書かせていただきました。
こちらのブログでは
・坐骨神経痛について
・立っていると坐骨神経痛になる原因
・立っているときの坐骨神経痛に効果的なストレッチ についてご紹介させていただいております。
もしご興味がございましたらお時間のある時にご一読ください。
坐骨神経痛とは
坐骨神経痛とは、腰から足にかけて伸びている坐骨神経が圧迫や何らかの刺激によって生じる症状のことです。
症状ですので、腰痛や肩こりなどと同じで病名ではありません。
坐骨神経痛を引き起こす原因

坐骨神経痛を引き起こす原因に以下のようなものがあります。
・腰椎椎間板ヘルニア
・脊柱管狭窄症
・梨状筋症候群
・腰椎すべり症
・腰椎腫瘍 など多岐にわたります。
坐骨神経痛の症状

坐骨神経痛は坐骨神経ライン(腰〜足)にかけて以下のような症状が現れます。
・つっぱり感
・痛み
・しびれ
・感覚が鈍くなる
・力が入りにくくなる など。
一般的には”しびれ”と認知されていることが多いですが、つっぱり感や力が入りにくくなることもあります。
症状が軽い場合だと違和感程度になるのですが、強く出ている場合だと歩くことが困難になったり、安静にしていても痛みやしびれが出ます。
立っているときに坐骨神経痛になる原因

立っているときに坐骨神経痛になる場合、”筋肉のかたさ”が原因であることが多いです。
人は立っている時に腰やお尻の筋肉が働いて姿勢を保ちます。
姿勢を保つ時間が長ければ長いほど筋肉が疲労を起こします。筋肉が疲労を起こすと筋肉がかたくなり、筋肉の間を通っている坐骨神経が締め上げられて痛みやしびれを引き起こします。
坐骨神経痛を引き起こしているのは腰やお尻の筋肉なので、そこをやわらかくすることで症状をやわらげることができます。
「やわらかくするにはどうすればいいの?」となりますよね。
次に、原因となる筋肉をいくつかピックアップしてセルフケアをご紹介します。
坐骨神経痛を改善させるために効果的なストレッチ
腰ストレッチ

手順1:イスに座ります
手順2:足を開きます
手順3:ゆっくり体を前に倒していきます
手順4:腰が伸びていることを感じたら30秒キープしてください
お尻ストレッチ

手順1:上向きに寝ます
手順2:片方の足を曲げて、反対の手で横に倒していきます
手順3:お尻が伸びていることを感じたら30秒キープします
左右行ってください。
太ももストレッチ

手順1:伸ばしたい方の足を前に出します
手順2:後ろのひざを少し曲げます
手順3:前にひざに手を当てて、体を前に倒していきます
手順4:太ももの後ろが伸びていることを感じたら30秒キープします
ストレッチをおこなう際のポイント
ストレッチをおこなう際には以下のポイントに注意してください。
・呼吸を止めない。
・ゆっくり、リラックスした状態で行う。
・ストレッチをした際に強く痛みが出るようであれば中止する。
ご紹介したストレッチを仕事の合間やお風呂上がり、寝る前に行ってみてください。
そうすることで坐骨神経痛の症状に変化が見られるはずです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は『立っているときの坐骨神経痛を改善させるためのストレッチ』について書かせていただきました。
もし立っているときの坐骨神経痛でお悩みであれば、ぜひストレッチを取り入れてみてください。
2週間ほど行ってみて症状が変わらなければ他の原因が考えられます。
そんな時は我慢せず、早めに医療機関や治療院を受診してみてください。
「どこに行けばいいのかわからない」とお悩みであれば、当院でもご相談、ご予約は承っております。
お問い合わせはお電話(0775435033)もしくは下記LINEよりお気軽にご連絡ください。

今回のブログが立っているときの坐骨神経痛でお悩みの方のお役に立てたなら幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
柔道整復師・鍼灸師 山田祥二
やまだ鍼灸整骨院077-543-5033住所
〒520-2152
滋賀県大津市月輪5丁目16-6
受付時間
月火木金 9:00~20:30
水土 9:00~13:30
日、祝 休診
コメント