
はじめに
以前患者さんに「気持ちが沈むと肩こりになるって本当ですか?私も同じような感じですか?」とご質問をいただきました。
こんにちは、滋賀県大津市でやまだ鍼灸整骨院を開業しております山田祥二と申します。
ご質問をいただいた患者さん、実は最近大きな悩み事があって気持ちが沈んでおられました。その辺りから肩こりを感じられるようになったとのこと。
最近では頭の後ろに頭痛も出てきたとおっしゃられていました。
そんな時に知り合いから「気持ちが沈むと肩こりになるよ」と言われたとのこと。
「気持ちが沈むと肩こりになるんでしょうか?」
結論方言いますと「肩こりになりやすくなります」
今回は、そんな肩こりについてブログを書かせていただきました。
もしご自身も同じような症状かな?と思われたならこのブログがお役に立つかもしれません。
ぜひお時間のある時にご覧ください。
気持ちが沈むと肩こりになる原因

気持ちが沈むと肩こりになる原因として
・ストレス
・姿勢の悪化
・呼吸 などがあります。
ストレス
人はストレスを感じると無意識に筋肉が緊張します。特に首や肩は緊張しやすいため、ストレスを感じ続けると筋肉が緊張し続け、結果肩こりを引き起こします。
そして肩こりになると血液の巡りが悪くなり、その状態が続いてしまうと頭痛やめまい、吐き気などの症状を引き起こすこともあります。
姿勢の悪化
不安や悩み事で気持ちが沈むと自ずと体は縮こまります。
『縮こまる=前かがみの姿勢』になります。
前かがみの姿勢になると頭が前に倒れてきます。
頭の重さは体重の約10%(一般的には4,5~5,5kgでボウリングの玉と同じ)と言われています。
姿勢が悪くなり頭が前に倒れると、それを支えようと首や肩への負担が増えます。

頭が30度前に傾くだけで約18kgの負荷が首にかかると言われていて、それが負担となり肩こりを引き起こします。
呼吸が浅くなる
不安や悩み事があると無意識のうちに呼吸が浅くなります。呼吸が浅くなると交感神経が活発になり、体の筋肉が緊張します。
呼吸が浅い状態が続くと筋肉が緊張(特に肩や首)し続け肩こりを引き起こします。
気持ちが沈んで肩こりになった患者さんの施術

検査にてお体の状態を確認させていただき、症状をご説明。
納得していただいてから施術を行いました。
施術の内容としては
・鍼灸で筋肉をやわらかくするとともにストレスを緩和
・手技にて体のゆがみを整えて首や肩に負担のかからない状態を作る
・日常生活でのセルフケアをアドバイス です。
上記を行って施術終了。
4回目にお越しいただいた時には体も楽になり、ある程度悩みも解決したそうです。
本当に良かったと思います。
先述していますが、肩こりは気持ちが沈んだ時に前かがみの姿勢になってしまうためです。
当院にお越しいただいていた患者さんに行っていただいたセルフケアをご紹介しますので、お試しください。
姿勢改善のためのセルフケア
姿勢を正すストレッチ

手順1:まっぐに座ります。
手順2:手のひらを上にして、ひじを脇にくっつけます。
手順3:なるべくひじが開かないようにしつつ、手を真横に開いていきます。
手順4:そのまま上を向きます。30秒ほどキープしてください。
手順5:頭を戻した後に手をまっすぐに戻します。
ストレッチを行う際の注意点
・勢いはつけず、ゆっくり行なってください。
・筋肉は軽く、気持ちい程度で伸ばしてください。
・ストレッチを行うとき、首や肩の痛みが強い場合は無理をせずにできる範囲で行なってください。
深呼吸

手順1:楽な姿勢をとります(立っていても座っていてもOK)
手順2:手をお腹に当てます。
手順3:口からゆっくりと息を吐き切ります。手でお腹が凹んでいるのを感じてください。
手順4:息を吐き切り、鼻からゆっくりと息を吸います。手でお腹が膨らんでいくのを意識します。
手順5:息を吸い切ったら、また口からゆっくり息を吐き切ります。
手順1〜5を10回前後、一日5回ほど行ってください。
深呼吸を行うことで活発になっている交感神経のスイッチを切り替えます。
副交感神経のスイッチが入ることで筋肉が緩みやすくなります。
深呼吸は全身に酸素と栄養を行き渡らせ、体の巡りを良くする効果もあります。
ぜひお試しください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は『気持ちが沈むと肩こりになるって本当?』について書かせていただきました。
もしブログをご覧になっていて、「私はこれかも!?」と思われたなら一度お近くの治療院を受診してみてください。
当院でもご相談や施術のご予約は承っております。
ご相談やご予約をはこちら↓
TELL 0775435033
公式LINE

今回のブログがお体の不調でお悩みの方のお役に立てたなら幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
柔道整復師・鍼灸師 山田祥二
やまだ鍼灸整骨院077-543-5033住所
〒520-2152
滋賀県大津市月輪5丁目16-6
受付時間
月火木金 9:00~20:30
水土 9:00~13:30
日、祝 休診
コメント