あなたの腰痛、猫背が原因かもしれません。

はじめに

こんにちは。滋賀県大津市でやまだ鍼灸整骨院を開業しております山田祥二と申します。

いつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます。

当院に来られた腰痛の患者さんから、「座っていると腰が痛くなるんです。特に何かをしているわけではないんですが・・・」とご相談をいただくことがありました。

もう少し詳しくお話をお聞きすると、腰の痛みは動いていると楽になるとのこと。ですが、同じ姿勢をとっていると腰が痛くなってくるとおっしゃられていました。

そんな患者さんのお身体を見させていただくと、皆さん”猫背”になっていることが多いです。

「猫背と腰痛って関係あるの?」と思われる方もおられるかもしれません。

実は、猫背と腰痛には深い関係性があるんです。

ですので今回、腰痛と猫背の関係性についてブログを書かせていただきました。

こちらのブログでは

猫背について

腰痛と猫背の関係性

猫背からくる腰痛を改善させるためのケア についてご紹介しております。

もし座っているて腰の痛みでお悩みであればこのブログがお役に立てるかもしれません。

ぜひお時間のある時にご覧いただければ幸いです。

猫背とは

猫背とは、背中が丸くなってしまって見た目が”猫”のような姿勢になっている状態のことです。

人は本来は背骨(頸椎、胸椎、腰椎)が生理的に湾曲しています。正常な状態であれば図のような感じになります。

猫背になると「巻き肩」にもなるため、肩こりや頚痛、腰痛を引き起こします。

腰痛で当院にお越しだった患者さんも猫背になっておられました。

猫背と腰痛の関係性

猫背が腰痛を引き起こす原因は『頭の重みが背中〜腰の筋肉を引き伸ばすため』です。

猫背姿勢になると頭の重みを支えようと背中から腰の筋肉が緊張します。

頭の重さは体重の約10%と言われています。

体重が60kgなら約6kgになり、ボーリングの球と同じ重さになります。

頭が前に傾くと、重さを支えようと背中や腰の筋肉がこわばります。

頭が前に傾く程度にもよりますが、大きければ25kgもの負荷がかかるとも言われています。

そしてその状態が長く続けば続くほど、筋肉はかたくなり背中や腰の筋肉を引っ張ります。

動いている時は筋肉が動くのでいいのですが、長時間同じ姿勢をとり続けることで筋肉が緊張し続け結果腰痛を引き起こします。

その時の負担は座っている時の方が大きくなります。

ではどうすればいいのでしょうか?

患者さんにはお体の状態をご説明し、腰痛に対しては鍼灸を、猫背に対しては整体にて体を整えさせていただきました。

その後に猫背からくる腰痛を改善させるためのケアをアドバイス、実践していただきました。

その内容がこちら▼

猫背からくる腰痛を改善させるためのケア

腰痛を良くするために大切なことは猫背の改善です。

猫背を改善することで背中が正常な状態に戻り、腰痛を改善することができます。

姿勢の改善運動

手順1:まっぐに座ります。

手順2:手のひらを上にして、ひじを脇にくっつけます。

手順3:なるべくひじが開かないようにしつつ、手を真横に開いていきます。

手順4:そのまま上を向きます。10秒ほどキープしてください。

手順5:頭を戻した後に手をまっすぐに戻します。

この運動は3回ほど行ってください。

体幹を鍛える運動

手順1:手を頭の上で合わせます

手順2:どちらかの足を大きく前に出します

手順3:重心は真下を意識して、その状態で15秒キープします

手順4:反対も行なってください

運動をする際のポイント

・呼吸を止めないようにしてください。

・体に痛みがあれば無視をせず、できる範囲で行います。

・運動はゆっくり行なってください。

患者さんには施術をメインに行い、ご紹介させていただいたケアを実践していただきました。

定期的にお身体をケアしていくことで、腰痛は改善。

今では「座っていても腰が痛くなくなって嬉しいです」とお喜びいただけました。

本当に嬉しいことです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は『あなたの腰痛、猫背が原因かもしれません』について書かせていただきました。

姿勢が悪くなることで、いつの間にか腰痛になってしまうこともあります。

ですので、同じような症状でお悩みの方はぜひケアを取り入れてみてください。

1週間ほどケアをしてみても腰に痛みがあるようでしたら、他に原因があるかもしれません。

そんな時はお近くの医療機関や国家資格をお持ちの治療院を受診してみてください。

もし「どこに行けばいいのかわからない・・・」とお悩みであれば、当院でもご予約、ご相談は承っております。

お問い合わせはお電話(0775435033)もしくは下記LINEからご連絡ください。

友だち追加

今回のブログが皆様の健康のお役に立てたなら幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

柔道整復師・鍼灸師 山田祥二

やまだ鍼灸整骨院077-543-5033住所
〒520-2152
滋賀県大津市月輪5丁目16-6


受付時間
月火木金 9:00~20:30
水土   9:00~13:30
日、祝  休診

お問い合わせ
logo

〒520-2152
滋賀県大津市月輪5-16-6
TEL 077-543-5033
FAX 077-543-5033
受付時間 9:00~21:00
     月火木金
     9:00~13:30
     水土
     日、祝  休診

院長ブログ
やまだ鍼灸整骨院

コメント

PAGE TOP