今このホームページをお読みになられているということは
「子供を抱っこできない」
「雑巾がしぼれない」
「ペットボトルのふたを開けるのがつらい」などでお困りでしょうか。
ひじに痛みがあることで仕事や家事が思うようにできなくなり、お辛い思いをされておられるのでしょうか。長引く痛みに不安を感じておられるのかもしれません。
ご安心ください。
ひじの痛みは本来は治癒までに長い期間を要しますが、正しい処置をすることにより改善を早めることができます。当院でもひじの痛みでお困りの患者様がとても多いため、他にもお困りの方がおられるのかなと考えました。
もし、ひじの痛みでお困りであればぜひ最後までご覧ください。
ひじの痛みで多い症状
ひじの痛みで多いのは外側と内側で、骨のでっぱりがあるところです。ここが痛いと日常生活に支障が出てしまうほどです。特徴はでっぱりを指でたたくと強い痛みを感じます。ひどくなると曲げ伸ばしで痛みを感じます。
外側の痛み【上腕骨外側上顆炎】
内側の痛み【上腕骨内側上顆炎】といい、テニス肘やゴルフ肘、野球肘とも言われています。
※その他の症状(肘部管症候群や変形性関節症など)もあるので鑑別が必要です。
ひじを痛める原因
スポーツ(テニス、野球、ゴルフ)
家事や育児(抱っこ)
パソコン作業 など。オーバーユース(使い過ぎ)です。最初は腕のだるさや違和感があり、それが悪くなると痛みとして現れます。
痛みの原因を見極める
ひじが痛いとその場所が原因だと思ってしまいます。もちろんその場所の治療も大切です。そしてもう一つ大切なこと、それは腕の筋肉の使いすぎです。
当院では局所の痛みと原因となっているところの両方にアプローチを行います。
当院の治療
局所の治療
ひじの痛みは炎症がおこっています。その場所にはアイシングやマイクロカレント(微細な電気)をおこない、炎症を収めます。
原因の治療
鍼灸を行うことで筋肉が緩み、ひじへの負担が減り改善が早くなります。整体でバランスを整え、テーピングを施すことにより腕のストレスを減らします。
※日常生活でのケアもお願いしております。
正しい処置で早く改善を
違和感が出たときに処置ができれば理想ですが、痛みが出るまで我慢してしまわれる方がほとんどです。我慢強い日本人の気質なのかもしれません。しかし、痛みが慢性化してしまうと治癒までに長い期間を要します。そのなかで、正しい処置を行うことで早く改善させることができます。
当院でも早く改善できるように全力でサポート致します。
ひじの痛みは日常生活が不便になってしまうことが多いです。このページを読んでいただき、少しでも早く対処ができ、お困りの方が少なくなれば幸いです。
(柔道整復師・鍼灸師 山田祥二)