冷え性の原因を見つけ対策、改善する方法

院長ブログ

最近、『男性は4割、女性は8割も冷え性であることが発覚しています』との調査結果がありました。

当院でもこの時期、冷え性でお困りの方が増えております。仕事で冷えていると集中できなくなりますね。夜も冷えて眠れずにお辛いのではないでしょうか

ご安心ください。

冷え性の原因を知ることで、それに合った対策をすれば改善できます。

今回は運動にて冷え性を改善させる3つのポイントをお伝えします。ぜひ最後までご覧ください。

こんな症状はありませんか?

・お風呂に入った後なのにすぐ冷える

・寒いわけじゃないのに手足が冷える

・布団に入っても手足が冷えて眠れない

・便秘や下痢になりやすい など当てはまる方も多いのではないでしょうか。

冷え性の原因

冷え性とは、主に血流が悪くなって起こります。原因は様々ですが、血管が狭くなってしまうことで末端まで熱が運ばれなくなって冷えてしまいます。

性別では女性に多いことが特徴です。

原因としては

・食生活の乱れ(胃腸不良)

食生活の乱れや栄養が偏ってしまうと胃腸に負担がかかります。そうなると代謝が悪くなり、血液の流れも滞って冷えにつながってしまいます。

・運動不足

運動不足になってしまうと、手足の末端まで血液が流れなくなってしまいます。筋力が衰えることでも血液の流れが悪くなり、冷えがおこります。

・睡眠不足

寝不足になると、体調をくずしやすくなります。そうなると体温調節がうまくいかなくなり、冷えの原因となります。

・ストレス、自律神経の乱れ

自律神経も体温を調節しています。ストレスにより自律神経が乱れると、血管が収縮して冷えの原因となります。 

冷え性を改善させる3つのポイント(運動編)

これは特に運動不足による冷え性には特に効果的です。お時間のある時に是非お試しください。

・タオルギャザー

タオルを置いて、足の指で引っ張ります。最初は難しいので、最後まで引っ張る動作を1回でも大丈夫です。

ゆっくり、じっくり行ってください。

・足首のストレッチ

ゆっくりしゃがみ込んで足首が伸びるのを感じます。しゃがんで後ろに倒れてしまう方は、中腰でゆっくり行ってください。徐々に前にかがんでいくと効果的です。

・指の間のマッサージ

ここはとても大切です。指の間をつまんで、上下に動かします。そうすることで、指先まで血液を流すことができます。

当院でも冷え性の治療を受け付けております。

冷え性はいろいろな原因があります。それをしっかりと把握し対処することで改善させることもできます。もし、今回の運動を試みてもよくならない、改善させてみたいとお考えであれば、ぜひ当院にお越しください。

きっとお役に立てるはずです。

柔道整復師・鍼灸師 山田祥二

やまだ鍼灸整骨院077-543-5033住所
〒520-2152
滋賀県大津市月輪5丁目16-6


受付時間
月火木金 9:00~20:30
水土   9:00~13:30
日、祝  休診

お問い合わせ

   

logo

〒520-2152
滋賀県大津市月輪5-16-6
TEL 077-543-5033
FAX 077-543-5033
受付時間 9:00~21:00
     月火木金
     9:00~13:30
     水土
     日、祝  休診

院長ブログ
やまだ鍼灸整骨院

コメント